忍者ブログ
ブラックヨウヨウのNAO/YUKIが惜しげも無くお宝を披露する、自慢用ブログ
04 2025/05 06
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
NAO/YUKI
性別:
男性
職業:
専業主人希望
趣味:
コレステロール削減
自己紹介:
ブラックヨウヨウのドラム&コーラス担当。
ドラムは疲れるけどダイエットには◎。
最新お宝
(09/11)
(09/09)
(06/08)
最新コメント
(10/19)
(10/12)
(04/22)
(04/22)
(06/15)
最新TB
バーコード
[25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

二日酔いの中、今日は会社の運動会のために朝から益子町まで行ってきた。
疲れたよ。
くだらない。俺抜きで勝手にやってくれよ。

で、ご褒美に夕食は回転寿司にした。

評判の店だったけど、やっぱり栃木って海なし県なんだなあ。
期待はずれだった。

昨日はよく飲んだ。
帰りの新幹線に乗ってからの記憶がほとんどない。
なんか、言いたいことを言ってワイワイできる仲間って素敵だと思ったよ。
酔っ払いながらもね。

明日は三日酔い NAO/YUKI
PR
久し振りに自宅以外で酒を飲みに上野へ向かっている。

前の会社の同期と、お世話になっていた協力会社の方だ。

旧交を深める名目で酒を飲んで騒ぐ。
たまにはいいね。
大人だからな。

NAO/YUKI
2ヶ月に及ぶ会社の試用期間が終わった。
全然嬉しくないが、「実習生」という腕章が外れたことだけが救いだ。

試用期間って何のためにあるのだろう?

労働契約は入社時に取り交わされているから、試用期間中に解雇したりってできないはずだよなあ。

労働者側も会社のお試し期間って欲しいね。
気に入らなければ自由にやめられるっていいな。

労働者 NAO/YUKI
人生何事も勝負である。

例えば、車で信号待ちの時、隣レーンの奴より早くスタートダッシュを決める事も勝負である。

更に、飲み会でビールを飲む時、隣の奴より早くお代わりを頼むのも勝負である。

このような相手との勝負もあるが、自分との勝負もある。

例えば、帰宅途中でトイレに行きたくなった時、自宅まで我慢できるかも勝負である。

風を引いて辛い時、タバコを吸い続けるのも勝負である。


いずれにしろ、何事においても勝負し、勝ったら次も勝つ。負けたら次は勝つという意気込みが人生には必要なのではないだろうか。
時には素直に負けを認める事も重要だ。

ま、今日もマリーンスズが大勝して良かった。

連戦連勝 NAO/YUKI
休日の過ごし方は人それぞれだろうが、俺の場合、マリンスタジアムに行くかスカパーで野球観戦のどちらかだ。
たまにライブがあるとスコアが気になって仕方ない。

今日もデーゲームを観戦したが、窓を開けて大音量で観ているため外に音が漏れているらしい。
そんなのは気にしないが、外から近所の子供がサッカーをしている声が聞こえると悲しくなる。
野球だろ!
ストライクかボールの駆け引きだろ!
俺はワールドカップやオリンピックがあろうとスカパーでマリーンズ戦を観るね。

子供ができたら野球少年にするね。
タッチみたいな。

NAO/YUKI
昨日から始まったプロ野球交流戦。
マリーンズは中日との対戦だったが、1勝1敗となった。

昨日は打線が良く、風にも助けられ勝利できたが、今日は勝負所で中継投手が打たれたりエラーが出たりで逆転負け。
嫌な負け方だった。
風が違っていればホームラン性の当たりが3本あったから、結果は違っていたかもしれない。

まあ、気を取り直して同一カード2連敗はしないように戦っていきましょう。

3連覇 NAO/YUKI
昨日は生まれて初めて独りでKENTスタジオでドラムの練習をした。
目的は、新規導入したキックペダルの感触を掴むためだったのだが、叩き始めるとどうもスネアの音が気になる。
ちょっとチューニングを始めたら裏の皮の張り具合も気になる。
あ~だこ~だしているうちに時間が過ぎ、結局ほとんど叩けなかった。

<教訓>
ドラマーは独りでスタジオに入るべからず

スタジオに遊びに来たシステムズのBeeBeeに麻雀しようと誘われたけど、俺、麻雀あまりできないんだよね。
点数を数えられない。
「麻雀する友達もいない」と歌っているのは、歌詞の中の例えね。
友達がいないのは本当だけど。

NAO/YUKI
一般的な家庭の冷蔵庫には必ずあるであろう発泡酒。
我が家にも欠かす事ができないアイテムだ。

発泡酒の魅力と言えば、少し前なら金額と、よりビールに近い味だった。
しかし、いわゆる「第3のビール」が売り出されてからは金額でも味でも劣るため、「カロリーオフ」や「糖質ゼロ」などの健康を意識した付加価値を売り出して成功している。
世の流れに乗り、我が家でもこれらの発泡酒を好んで飲んでいるが、やはり不味い。
不味いが、発泡酒を10年も飲んでいると不思議なもので、慣れてしまうので我慢ができる。
要するに、安さと健康には代えられないのである。

しかし、味が薄いため、ついつい2本目を開けてしまうのもビール会社の陰謀か。

しかし不味い。このアサヒのスタイルフリーは。

NAO/YUKI
今日は雷と供に通り雨が振った。
5月の雨は好きだ。
優しい雨音、新緑に映える雨粒。
雨が運んでくるアスファルトの匂い。

家でゆっくりしている時は心地良い。

マリーンズが大勝した。
気分が良い。

長渕剛の新譜を聴いた。
音は良いけど、聴くのが辛い。
メッセージ性とパワーがありすぎる。

買い溜めしたDVDの映画でも観るかな。

NAO/YUKI
ヨウヨウに入りドラムを初めてから3年だが、納得のできるドラムがまだできない。
テクニックは最初から望んではいないが、ミドルテンポの中の疾走間みたいなものを求めている。
まあ、ヨウヨウの曲でミドルテンポなんてないんだけどね。

で、それができていない理由のひとつとして、バスドラのリズムが安定していないっていうのがあったんだけど、キックを安定させるために買っちゃいました!
DW9000!

もちろんネットで格安!!!

来週初めには届くと思うけど、届いたら個人でスタジオ入ろうかな。

最近対バンするドラマーがみんなDW使ってて気になってたし、楽器屋で試させてもらったら今使ってるTAMAなんか比べ物にならないんだよね。
次のライブが楽しみだ。

NAO/YUKI
忍者ブログ [PR]