忍者ブログ
ブラックヨウヨウのNAO/YUKIが惜しげも無くお宝を披露する、自慢用ブログ
04 2025/05 06
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
NAO/YUKI
性別:
男性
職業:
専業主人希望
趣味:
コレステロール削減
自己紹介:
ブラックヨウヨウのドラム&コーラス担当。
ドラムは疲れるけどダイエットには◎。
最新お宝
(09/11)
(09/09)
(06/08)
最新コメント
(10/19)
(10/12)
(04/22)
(04/22)
(06/15)
最新TB
バーコード
[8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

最近またワインを飲むようになってきた。
昔は500円とかの安い物から飲んでいたが、おいしくないので今では1000円くらいの物を買うようにしている。
たまに3000円くらいの物を買っても、素人のため味の違いが分からないので1000円くらいで良いのだ。

産地もいろいろあるが、辛口のフルボディでタンニンがしっかりしているワインが好きなので、フランス産かチリ産が好きである。
ぶどう種はカベルネソービニョンが一番無難だ。

また、ワインはただ飲むだけでなく、ラベルやコルクを収集するマニアがいるが、当然俺もそういうことをやって愉しんでいる。

いずれレストランで女性と食事する時、カッコ良くワインを注文することになるであろう。
まだまだ修行中である。

ソムリエの卵 NAO/YUKI
PR
巷で話題の任天堂Wiiフィットを買った。
昨日の昼に届いたのでセットアップをして、少しだけやってみた。
なかなか楽しそうで、2ヶ月で4kg減量の目標が実現しそうで楽しみだ。

この分ならビールの量は気にせず飲めるとか、食事は満腹になるまで食べるとか、楽しいことを考えてニヤけてくる。


目標65kg NAO/YUKI
過去に何回か紹介したことがあるが、我が家は会社の借上社宅で、周りは会社関係の人がいるのです。
そして、ほとんどの奥さん連中は専業主婦をやっていて、いろいろと俺にとって不都合が多いのである。

最近は寒いせいでほとんどないが、それでも週に何日かは夕方、駐車場で子供を野放しで遊ばせ、主婦連中は井戸端ならぬ駐車場会議を繰り広げる。
俺が駐車しようとすると、主婦連中は子供に向かって車が来たから気をつけなさいと注意し、こちらは完全に悪者扱い。
引きつった偽者の笑顔で「こんにちは」と言われ、こちらも負けじと最大級の嘘の笑顔を見せる。
家にいても主婦の笑い声が聞こえ、それが2時間、3時間と続くのである。

ガキ共は駐車場でサッカーをし、俺の車の運転席側のドアにはボールの痕が残っている。
追いかけっこをしてそこらじゅうを走り回る。
我が家の自転車を倒されて一喝したことがあるが、改善された気配はない。

そして驚いたことに、約半数の家庭が食材の宅配サービスを利用しているのである。
玄関先に指定の箱があるから一目瞭然である。
買い物に行く時間くらいあろうに。

恐るべし専業主婦。
我が家は完全に孤立。

専業主人志望 NAO/YUKI
ブラックヨウヨウは3人組ロケンローバンドである。
ギターとボーカルが金髪君。
ドラムがリーダーの俺。
ベースがサポート。

これはこれで慣れたのでもう何も言わないが、バンド加入当時から抱いていた夢があった。
それこそが「ホワイトウォイウォイ」である。

ギターとボーカルが当然俺。
ドラムがサポートのベーシスト。
ベースが金髪氏。

もちろん正真正銘のロケンローバンド。
ブラック何とかでは表現できないことや、コピー曲なども盛り込んで活動して行くことが決まりつつある。
練習時間はブラック何とかのスタジオの空き時間。
いずれライブでも披露させてもらおう。

まずは選曲だ。
楽しいな。
昨日行ったライブは正直言って残念だった。
キャディラックは最高だったのだが、来ている客、前座のバンドがどうも気に入らない。

時間が30分経ってようやく前座が始まった。
どうせお友達が雪の影響で遅れているからとかそういう理由だろう。
前座の2バンドは下手で、観ている方のテンションを下げる自己満足のオナニー野郎。
構成もMCも悪いお手本。段取り悪いの分かってるなら出るなよ。

客の多くはロックバーの常連か何だか知らんが、内輪ノリでただの酔っ払い。
マジで殴ろうかと思ったが、そいつの背中に唾吐くだけで我慢した。
正直言って心の底から楽しめたとは言えなかった。

前回の宇都宮での企画の時もほとんど同じ状況だったが、その時は生まれて初めて観るキャディラックだったので気にならなかったが、今回はそうもいかない。

残念だが同じ内容の企画だったら次は行かないか、前座が終わる時間に行くだろう。

一般の客がいることも分かって欲しいと願う企画だった。
関係者がここを読んでくれる事を願う。
今日は大好きなキャディラックのライブのためKENTにいる。
雪だろうが、宇都宮にキャディラックが来るとなれば何があろうと最優先だ。

まだ始まらないが、結構な入り。
次にやる時はヨウヨウで前座をやらせてもらえないだろうか。

NAO/YUKI
巷では中国製のギョーザや冷凍食品などの話題で賑わっている。
国家テロだの中国を誹謗する報道が過熱している。

中国側もオリンピック前であるため、今のところ真摯な対応を見せてはいるが、実際事件が解明される事は難しそうだ。

食品スーパーでは、ギョーザの皮がバカ売れし、冷凍食品全般においては全く売れていないという。

結局、毎度のことながら、マスコミに踊らされている日本国民はつくづく滑稽である。
冷凍食品は今が買いだ。
どのメーカーも品質管理は徹底しているに違いない。
たとえ食中毒になっても、膨大な治療費でボロ儲けだ。

NAO/YUKI
会社員であることが嫌いだ。
人生の大半を、普段とは少々違う人格を演じながら会社のために時間と労働を提供する。
返ってくるのは金と保障だけ。

どうせ働くなら自分のため、世の中のために働きたいと切に願う。

何をやろうかと考えても、残念ながらチャレンジする意欲が足りず、保守的思考が働き前に進めない。

でも何か始めるには早い方がいいのだ。

南の島で自給自足の生活をしてもいいだろうか。

NAO/YUKI
最近、タレントの方々のブログで、ちょっとした失言に対して集中砲火して閉鎖に追い込まれることが多いらしい。
「ブログ炎上」と言われるこれらの事態は、ネット社会独特のものである。

まあ、ブログを持っている人であれば誰でもそういう事態を考慮してコメントを書いているのだろうが、公の場に出ている人だと注目度が我々とは違う訳で、慎重にならざるを得ない。

それにしても、ファンのために生の声を伝えようとブログを始めたのに、自分の正体がバレないのを良いことに荒らされてしまうのは、何て悲しいのだろう。
当然責任は本人にもあるのだろうが、似たようなことが身近でも起こり得ることが怖い。
ネット上の人格と、対面した時の人格ってなぜ変わるのだろうか。
ハンドルを握ると人が変わるっていうのと似ている気がする。

やはり潜在的にヒトは悪なのではないか。
破壊や争いがヒトの本質として存在するのではないか。

いやいや、哲学的だ。

炎上上等 NAO/YUKI
NAO/YUKI プロ野球界を語る
新年特別号

いわゆるYFKと呼ばれた薮田・藤田・小林雅の3人が一挙に退団し、来年はどうなるのかマリーンズファンとしては不安な毎日が続いている。
小林宏は米球界移籍を希望し、清水も来期はFAでの米球界移籍は確実だろう。

これからの日本球界を考えると、FAを取得した選手たちは誰もが米球界へ簡単に行ける時代になってきた。
いずれFA権を持たない選手とベテラン選手のみの、中堅が空洞化の野球界になってしまうのだろう。

一方、野球日本代表の試合はもはや国民の大きな関心事と言える。
ただ、本当の日本代表とは言い切れない選手選考であって、とても寂しく思う。

野球ファンが望むことを実現するのがプロであり、レベルの高いプレーをしたいという願望を持つのもプロだ。
誰もが納得するシステムなどないが、やはり日本のプロ野球のレベルが米球界にまだ及ばないことが問題なのだ。
「メジャー挑戦」という言葉が嫌いだ。
そもそも「メジャーリーグ」なんて偉そうな名前付けやがって。

細かいルールやボール、ストライクゾーン、審判の判定などの統一をしてこその国際化だ。
米球界が偉そうにしているうちは言いなりだ。

まずは北京五輪で金メダルを取ろう。
米球界の選手は使わないで結構。

NAO/YUKI
忍者ブログ [PR]