忍者ブログ
ブラックヨウヨウのNAO/YUKIが惜しげも無くお宝を披露する、自慢用ブログ
04 2025/05 06
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
NAO/YUKI
性別:
男性
職業:
専業主人希望
趣味:
コレステロール削減
自己紹介:
ブラックヨウヨウのドラム&コーラス担当。
ドラムは疲れるけどダイエットには◎。
最新お宝
(09/11)
(09/09)
(06/08)
最新コメント
(10/19)
(10/12)
(04/22)
(04/22)
(06/15)
最新TB
バーコード
[123]  [122]  [121]  [120]  [119]  [118]  [117]  [116]  [115]  [114]  [113
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

品が良い、悪いというのは個人が判断するものであって、それぞれの価値観が違うから許容範囲かどうかなど数値化できるものではない。

但し少なくとも常識という、曖昧だが我が国に脈々と受け継がれてきた文化があって、それを逸脱した行為、人物に対して「あいつは品がない」などと評価されてしまう。
いつどのような場面で自分がこのように被評価者となるか、または評価者の話を聞く羽目になるかは分からないが、自分が思っているよりもこのような評価論は活発に行われている。

「品」に限らず、「出来」であったり「乗り」といった事柄に関しても、評価の対象となる。
つまり、許容の範囲を超え過ぎても劣り過ぎても社会的には弾かれるのだ。

このように人間関係をうまく凌ぐ手段は幼稚園、小学校の時から身に付くのだが、それが充分に身に付いていない者は大人になっても変わらない。

余り人のことを言える立場でないのは自覚している積もりだが、品がない人間と対峙することが多い。
言葉が汚い。態度が悪い。自分勝手。自信過剰。非常識。

アホか。


評価者 NAO/YUKI
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
無題
やっぱり育ちって大事だよ。いくつになっても。
ダメな子はその子よりも親がもっとダメだし。
親に感謝しようって気になる。こればっかりは。
キミはその溢れんばかりの才能も含めて感謝する事!
2007/06/28(Thu)15:19:42 編集
無題
>る
いやあ、親って凄いよね。
年齢を重ねるほど自分の親の凄さって分かる。
同じ事をしろって言われてもできないよね。

溢れんばかりの才能・・・
もしそんなのがあったなら無駄にしたかな。
会社員になったのが失敗だったか。

まだまだ何かをしたいね。
NAO/YUKI 2007/06/29(Fri)13:28:36 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]